サグラダ・ファミリア【世界遺産】のあらましを、名前の意味と謎から知ろう
スペイン、バルセロナの象徴ともいうべきサグラダ・ファミリア。 このスペイン1の観光名所サグラダ・ファミリアとは、昨今話題の〝カタルーニャ〟の言葉で「聖家族教会」という意味です。 日本でも人気の建築家ガウディ...
スペインはデカいです。
で、イタリア以上に北と南、地方によって文化や習慣、料理もまるでちがいます。
そのどれもが魅力的。どこに行くかを決めるのに悩む国のひとつです。そしてやっぱり、情熱の国!
スペイン、バルセロナの象徴ともいうべきサグラダ・ファミリア。 このスペイン1の観光名所サグラダ・ファミリアとは、昨今話題の〝カタルーニャ〟の言葉で「聖家族教会」という意味です。 日本でも人気の建築家ガウディ...
「アルハンブラ宮殿」〝鍾乳石飾り〟の天井 スペインの二大観光地といえば、北のバルセロナ「サグラダファミリア」と南のグラナダ「アルハンブラ宮殿」。両横綱です。 で、この「アルハンブラ宮殿」、たしかにおみごと。 凝りに凝りま...
フラメンコは踊れないが、シェリー酒は飲めるワタシです。 さて日本人にとって、もっともスペインらしいところというと、南スペイン。 「アンダルシア」地方です。 フラメンコだの、闘牛だの、シェリー酒やイベリコ豚だ...
スペイン旅行といえば、バルセロナのサグラダ・ファミリアか、グラナダのアルハンブラ宮殿かが双璧です。 で、バルセロナは食都といわれるグルメの街ですが、ここグラナダのバルもちょっと面白い。 超新鮮なシーフードを...
旅の楽しみのひとつは、うまいものを食べること。 美食なくして、旅とはいえず しつこく、おいしいもの追求のワタシです。 で、バルセロナにはゴマンとおいしい店があり、さんざん紹介されつくしてると ...
おいしいものが食べられる街は、世界中にあるけれど 〝食〟の都バルセロナではオリジナリティあふれた、楽しい料理が食べられる〜 グルメと名のるには後ろめたい、ただの〝くいしん坊! 万才〟のワタシで...