バンコクの国際空港、スワンナプーム空港は、市内から約35km。
最速15分で市内に行ける電車が、渋滞いらずでおすすめではありますが、乗り換えもあり…荷物多いとね。
やっぱりタクシーです。
で、バンコクのタクシー、とても評判よろしくない。
システムが改善されて、だいぶよくなってるとはいえ…です。
今回もワタシ、闘いましたよ、ハイ。
運ちゃんイイ値の600バーツ(約2,000円)か
メーター料金450バーツ(約1,500円)かの攻防戦でした。
金額の問題じゃありません。
ナメるな!観光客を!! の心意気です。
まず、バンコクの空港にて、タクシーに乗るには
まったり、ゆったりな北の古都、チェンマイからバンコクへ。
この喧騒の都会感…ダメだわぁ。
と、タクシーに乗るには、到着階の2階からさらにひとつ下の1階へ。
荷物多いとメンドウ。
エレベーター混んでるし、このステップのないエスカレーターって、荷物多いとヤ。
到着フロアと移動手段フロアは、同じが理想です。
で、標識に従い、タクシー乗り場へ。
短距離・小型・大型の3タイプに分かれてます。
該当する列に並び、置いてあるマシンのボタンをタッチすると番号の書かれた紙が出てきます。
プリントの番号、ワタシのは41番と書かれてるので、41番レーンのタクシーのところへ。
いよいよタクシーに乗り込みます
今回行くのは隠れ家ホテルで、タクシーもほとんど知らないから、地図を見せるよう事前にいわれてました。
なので、運転手さんに、地図を見せます。
? どういうこっちゃと思いつつも、荷物を積み込んで、座席によっこらしょデス。
へ? 何がいいたいのか、一瞬、分かりません。
と、渡した地図に600の数字を書き込んで見せる運ちゃん。
と、何度かのスッタモンダの後、メーターを点灯させたタクシーが動き出しました。
やれやれ。
と、安堵したのも束の間。
空港の敷地を出るや、運ちゃん、メーターを消して、振り向いていわく
はぁ?????
なんでメーター消すの?
アンタのいってること意味分からんし!
もう、いいから空港戻って!!
別のタクシーに乗るから!!!
なら一括600バーツのほうがいいでしょ
と、またまたのスッタモンダの挙句、なんとかメーターを点けさせたワタシです。
出かける前に必ず、ググっとこう
30分後…
失敗に気がつくワタシ。
いつもならおよその所要時間と料金の相場を検索してくるのですが、今回、ドタバタしてて怠りました。
空港から遠いということしか分からず、ハテ。
これじゃ回り道されても分からんし…
って、英語で答えるなよっ!
相手もムカついてるんでしょうけど、それ以上にこちらもムカついてます。
で、回り道されるのもヤです。
なんで、ホテルに電話しました。
ハイ。
英語のワカンねぇ運ちゃんにも伝わるようにデス。
で、ホテルに事情を話し、運ちゃんにもタイ語で話してもらいます。
これで、安心。
どうでぇ、ナンカ文句あるかよ! 気分で、ホテルまで。
結局、メーターは325バーツ。
これに高速料金の25バーツと50バーツ、手数料の50バーツを足して計450バーツでありました。
たかだか、500円くらいの違いなんだけど…やっぱり、ヤだよねこういうの。
観光客が空港着いて、最初に遭遇する現実ですからして、タクシー対応だいじ。
その国の第一印象ですからネ。
[su_note note_color=”#fffee0″ text_color=”#4f574f”]【空港からのタクシー料金】
ホテルの場所によるのと、悪名高いバンコクの渋滞によりますが…
目安として300〜500バーツ [/su_note]
タクシー問題解決策とまとめ
タイ在住者にも確認したところ、メーターを点けない運転手は多いとか。
でも、きっちり、譲らず、毅然と「メーター」といえば、まず問題なく解決するとのこと。
宿泊ホテルのシャトルなどの送迎サービスを利用するのがいちばんですが…
そうもいかない場合は↓
[su_note note_color=”#fffee0″ text_color=”#4f574f”]【ヤな思いをしたくない場合 】
リムジンを利用する
AOT(Airports of Thailand)が、税関エリア後の出口の前にカウンターがあります。
料金:タクシーの2〜3倍だが、定額料金なので渋滞で時間がかかっても安心
車種:ベンツ、BMW
*英語OK [/su_note]
[su_note note_color=”#fffee0″ text_color=”#170000″ radius=”19″]【日本語対応でかつ安心な「空港送迎」をという人にグッドニュース!】
定額料金(高速代・チップなどすべて含む)で、空港〜市内のホテルまで、専用車での移動ができるシステム。
タクシーでボラれることを考えたら安いし、しかも快適。
とくに、空港深夜着の場合はおすすめ!
→詳細を見る
[/su_note]
タクシーやリムジン以外の選択肢として、Uberと同じようなGrabを使う方法もあります。
ただ残念ながら、需要が多く料金が高くなってます。
タクシー料金の2倍以上になることもあるもようです。
(Uberは2018年4月、東南アジアでのサービスから撤退)
- 空港から目的地までの所要時間は、ググっておこう
- できれば、料金の目安も調べておこう
- 深夜のタクシー、女子ひとり乗りはできれば避けよう
- タイ人はキレると…ほんとブチキレるので、ネチネチいうのはやめよう
- 運転手がかなりヤバそうだったら、泣き寝入りしちゃえ
とくに、無理に交渉しようとしたり、相手のヤバさをはからずに文句を言うのは危険なので、くれぐれも注意してください。
バンコク、スワンナプーム空港のラウンジについてはコチラの記事がお役に立ちます→バンコク・スワンナプーム空港ラウンジ。プライオリティパスならオマーン航空!【タイ】
[su_button url=”https://tabi-travell.com/profile/” target=”blank” style=”flat” background=”#eaf4fc” color=”#716246″ size=”5″ radius=”0″ icon=”icon: vcard-o” icon_color=”#9f9a9a” text_shadow=”0px 0px 0px “]この記事はトラベルジャーナリストの大沢さつきが書いています
>>詳しいプロフィールはコチラ[/su_button]
Copyright © tabi-travell.com All Rights Reserved.