トリサラがプーケットの超高級ホテルの中で絶対的No.1な理由5つ
ホテルは熱意をもって調べ、泊まってからもかなりウルサイ…ワタシです。 で、ここ「トリサラ」は非の打ちどころが…ありません。 それはもう、くやしいほど完璧。 それでいて、どこかユルい感じをかもし出してるという上級テクを繰り...
日本から距離も気分も近いアジアの国々。やっぱりどこに行くより、〝身内〟なこころやすさが感じられて、好き。ゴハンもおいしいしネ!
ホテルは熱意をもって調べ、泊まってからもかなりウルサイ…ワタシです。 で、ここ「トリサラ」は非の打ちどころが…ありません。 それはもう、くやしいほど完璧。 それでいて、どこかユルい感じをかもし出してるという上級テクを繰り...
セイロンティーとは、スリランカ産の紅茶の総称です。 〝セイロン〟はスリランカの旧名ですが、国名が変わる前から〝世界一おいしい紅茶〟のブランディングができていたので、紅茶の名として使われています。 フォートナム&メ...
3度の取材旅行と2度のプライベート旅で、すっかりスリランカLoverです。 スリランカは、なにより人が温かい。 愛すべき国民性。 世界一の紅茶に惚れこみ、辛うまカレーに涙し、スリランカのアーユルヴェーダにいやされました。...
スリランカへの女子旅が静かにブームでした。 目的は、そう「アーユルヴェーダ」。 こころも体も癒いやして、きれいになりたい女子に贈りましょう。 否、きれいになりたい男子ももちろんWelcome! 「アーユルヴェーダ」体験記...
本日の気分はシンガポール→マーライオン→チキンライス=海南鶏飯=ハイナンジーハンです。 で、恵比寿でシンガポールチキンライスといえば「海南鶏飯食堂2」。 店名にもなってるチキンライスを、おうちで堪能します! 海南鶏飯食堂...
スリランカのコロンボ、バンダラナイケ国際空港もラウンジが充実。 この1年でラウンジが8つになりました。 プライオリティパスで使えるラウンジは2つ。 いままでのラウンジは正直快適とはいえなかったので、どうなっているのか! ...
スリランカで食事をするとなれば、まずはカレー。 インドカレーを超える強烈な辛さで、とても刺激的です。 で、日本同様の島国なのでシーフードもおいしい。 とくにラグーンで育った「スリランカ蟹」は有名で、ことのほ...
最近、日本でも市民権を得てきた「スリランカカレー」。 さらっとスープ仕立てで、でもきっちりダシがきいてておいしいですよね! 本場スリランカに行ったら、観光客向けアレンジや洗練された味つけをしていない〝リアル〟なカレーが食...