オーストリア料理のおうちで食事【お取り寄せ】
海外に行きたすぎて「食への欲求が旅への欲望ともにやって来る」状態です。 今回はオーストリアのコンソメスープ「リンドスッペ」が飲みたくなりました。 東京「銀座ハプスブルク・ファイルヒェン」からのお取り寄せ。 いっしょに白ソ...
世界的なコロナ禍で、海外への旅行が不自由な状況です。
でも、各国のお料理を試すことはできます。
映画や本で、行きたい国イメージを膨らませることも可能。
各国の観光局が臨場感のあるインフォメーションを流していてくれたりと、情報もなかなか盛りだくさん。
しばらくは「おうちで海外旅行」を楽しみましょう。
海外に行きたすぎて「食への欲求が旅への欲望ともにやって来る」状態です。 今回はオーストリアのコンソメスープ「リンドスッペ」が飲みたくなりました。 東京「銀座ハプスブルク・ファイルヒェン」からのお取り寄せ。 いっしょに白ソ...
「ジャマイカへ行ってみたい!」 そう思ったあなたは、きっとインターネットで「ジャマイカ 旅行」と検索したり、書店でガイドブックを購入したりするでしょう。 観光地、気候、ホテルなどを調べるために。 で...
本日の気分はシンガポール→マーライオン→チキンライス=海南鶏飯=ハイナンジーハンです。 で、恵比寿でシンガポールチキンライスといえば「海南鶏飯食堂2」。 店名にもなってるチキンライスを、おうちで堪能します! 海南鶏飯食堂...
内食が多くなると、どうしても食べたくなるものがいくつかあります。 ひとつが、フムス。 ヒヨコ豆のペーストです。 中近東エリアの代表的なお料理のひとつで、ワタシことのほか大好きフムスであります。 幸いご近所のイスラエル・レ...
もちろん旅行に行くのは楽しいが、日本に居ながら旅先気分は味わえるわけで… 文字通り〝味わえる〟世界各地の食の楽しみを、〝おうちで〟企画です。 ソーシャルディスタンスが保てるレストランなら、食べに行ってもいいものね。 まず...
vol.001でジェームズ・ロリンズの『マギの聖骨』をご紹介しましたが >>旅行に行きたくなる本 vol.001『マギの聖骨』 今回は本国アメリカでもロリンズと人気を2分するダン・ブラウンの『イ...
行ったことのある場所が描かれた小説は読んでいてワクワクしますが… まだ見ぬ国を舞台にした本もまた、妄想がふくらんでドキドキします。 この『太陽の王 ラムセス』は「読んだら絶対!惚れちゃうから」と友人がすすめ...
旅の本。 旅行の本といってもガイドブックではありません。 「この本読んでたら◯◯に行きたくなっちゃった」 「◯◯にまた行きたくなる! あの本読んだら!」 そんな本をご紹介していきます。 正直、思いつきではじ...