初めてのオーロラ体験なら、カナダのイエローナイフ。それもいろんなロケーションから鑑賞するツアーが断然おすすめ! 目的別に3つの人気ツアーを厳選し、その魅力と選び方のポイントを解説します。
目次
オーロラツアー・クイック比較表

ツアー名 | 所要 | こんな人に | 料金 | ここがポイント | 予約 |
A. 鑑賞率UPのオーロラ観賞ツアー | 3〜5日間 | 航空券やホテルは自由に選び、マイルやポイントを貯めたい人 | ¥30,699〜 | 状況しだいで鑑賞場所を変える「オーロラハンティング」で、魅力度が高い | 詳細へ |
B. 4時間オーロラ観賞ツアー | 4時間 | 自由な個人旅行中に、ピンポイントでオーロラ鑑賞を組みこみたい人 | ¥10,195 (SALE中) | リアルタイム情報に合わせてオーロラを追いかける、カーチェイススタイルは自由度が高い | 詳細へ |
C. イエローナイフ発:4日間オーロラ観賞ツアー | 4日間 | 航空券だけ手配して、後はすべてお任せしたいパッケージツアー派の人 | ¥135,297 | オーロラ鑑賞にプラス、先住民族の文化体験や市内観光も楽しめるフル満足狙い | 詳細へ |
A. 鑑賞率UPのオーロラ観賞ツアー
推しポイント:天候やオーロラの出現状況に応じて鑑賞ロケーションを柔軟に変更。空港〜ホテルの送迎もふくまれているので、移動の足はすべてOK
向いてる人:航空券でマイルを貯めたり、好きなホテルに泊まってポイントを活用したりしたい方にピッタリ
「旅オモ」から:日本語 or 英語ガイド。催行会社には日本人ガイドさんもいるので、安心感があります
注意:簡易トイレなので、そこは我慢
空き状況と最新料金をチェック
B. 4時間オーロラ観賞ツアー

推しポイント:専門ガイドがリアルタイムのオーロラ予報と天候を分析して、ベストな鑑賞スポットへ車で案内する「オーロラチェイス」が魅力
向いてる人:とにかく自由に旅をしたい人向け。コンディションが良ければ連日参加もアリ
「旅オモ」から:中国語と英語のバイリンガルガイドさん。英語が苦手なら漢字の筆談でコミュニケーションが取れることも
注意:定員は1〜12名。小さな子ども連れのファミリーと一緒になることも
空き状況と最新料金をチェック
C. イエローナイフ発:4日間オーロラ観賞ツアー

推しポイント:オーロラ鑑賞だけでなく、先住民族の文化触れたり、極北の街イエローナイフの観光したりと盛りだくさん。鑑賞スタイルは、オーロラを追跡するか、キャンプでオーロラ出現を静かに待つかを選べます
向いてる人:パッケージツアーの手軽さと安心感を求める人向け
「旅オモ」から:日本発のパックツアーはどれも毎日同じ場所でのオーロラ鑑賞(ツマラナイ)。このツアーなら柔軟な体験ができます。
注意:英語ガイドなので、野生生物の英語名を覚えておくと、説明がより深く楽しめます。
空き状況と最新料金をチェック
よくある質問 FAQ
Q. 英語に自信がないのですが、ツアーに参加できますか?
A. オーロラ鑑賞がメインなので高度な語学力は必須ではありません。日本人ゲストも多数参加しています。関連する英単語を少し知っておくと、より楽しめるのは確か
Q. キャンセル規定はどうなっていますか?
各ツアーの予約ページに記載の「Free cancellation」などのキャンセルポリシーを、申込み前に必ず確認しましょう。ふつうツアー催行日の一定期間前までは無料でキャンセルできます。空港ピックアップのツアーは、フライトが遅れた場合の注意もチェックしておくこと
イエローナイフでのオーロラ取材体験については▶︎夏でもバッチリのオーロラ鑑賞をどうぞ
Copyright © tabi-travell.com All Rights Reserved.