カテゴリー: イタリア
イタリアは、ワタシに限らず〝特別〟と思う人が多いはず。
料理もうまいわ、センスもいいわ、職人技もすごいし、そして何より歴史が深い。
いい加減なキャラのイタリア人すら愛せてしまう、ここはスペシャル!
シチリアで必ず食べなきゃのレストラン「ドゥオモ」は、郷土料理の進化形
地中海のまん中に浮かぶシチリアは、古代ローマ人だけでなく、ギリシャ、アラブ、スペイン、フランス…と、さまざまな民族に支配されて文化をつくってきた島です。 食文化ももちろん! いろんな料理がミックス、融合され...
ラヴェンナ観光|世界遺産のきらめくモザイク画にシビれる
北イタリア、アドリア海に面した小さな街ラヴェンナ。 古代ローマの時代から中世初期にかけて栄えたこの古都には、驚くほど精巧なモザイク画に飾られた世界遺産「初期キリスト教建築物群」があります。 1500年も経っているのに… ...
南イタリアで絶対食べるべきパスタミスタを至福のレストランで!
[su_row] [su_column size=”1/2″] 南イタリア。 喧騒と美食のナポリ、大人可愛いアマルフィ、カプリ島やソレントの魅力にもあらがいがたく… なによりおいしいレストランが目...
【ノアの方舟】絵画で知る、大洪水から鳩が飛びノアが酔っぱらうまで
旧約聖書の創世記に出てくる有名な話が「ノアの方舟」。 神が人類の堕落に激怒して、大洪水を起こすエピソードですが… 洪水前。 神は〝正しい人〟ノアに命じて大きな舟をつくらせ、地球上さまざまな動物のつがいと家族を乗せて大洪水...
【カインとアベル】の美術|聖書の解釈はどうなん?
カインとアベルの物語。 月9や韓流ドラマにもなった題材なので、なんか兄弟の話とくらいはご存知かと。 人類最初の殺人事件と形容されますが、ジェラシー、嫉妬による事件です。 画家や彫刻家、多くのアーティストが取り上げてる題材...
天地創造の絵画といえばのミケランジェロ|システィナ礼拝堂
西洋美術鑑賞を楽しむのに知っておくと快適な「聖書」のエピソード。 第一弾は「天地創造」の話です。 旧約聖書「創世記」冒頭、神が世界をつくった6日間。 この天地創造はルネサンスやバロック時代の画家たちに人気のあったテーマで...
シチリア観光でモザイク【世界遺産】古代ローマのビキニのお姉さんに会う
シチリアは島といえど、四国の約1.4倍もの大きさ。 世界遺産が7ヶ所もある観光アイランドです。 なかでも、もっともユーモラスな世界遺産が、ピアッツァ・アルメリーナにある「カザーレ荘」。 楽しくもみごとな、古代ローマのモザ...