【ANAラウンジ】羽田の国際線では滞在時間で2つを使い分けるが正解
羽田国際空港の旅客数は世界5位。 空港のサイズが大きくないわりに利用者が多いので、とにかく混んでます。 航空会社のラウンジも数が少なく、ANAのラウンジもスターアライアンスグループの航空会社も使うので、食事どきはかなりの...
空港で過ごす時間って、けっこう長いですよね。
まして乗り継ぎ時間が3時間をこえると、なかなかツライ。
そんなとき気になるのが空港ラウンジ。
プライオリティ・パスで使えるラウンジをメインに、世界各国のラウンジをできるだけご紹介していきます。
羽田国際空港の旅客数は世界5位。 空港のサイズが大きくないわりに利用者が多いので、とにかく混んでます。 航空会社のラウンジも数が少なく、ANAのラウンジもスターアライアンスグループの航空会社も使うので、食事どきはかなりの...
世界でいちばん混んでるといわれるアトランタ空港にやってきました。 マチュピチュへ行くために。 まず、成田からデルタ航空にてアトランタ空港へです。 ペルーのリマに向けての出発前と帰りに、プライオリティパスのラウンジを使った...
中米コスタリカからの帰途。 せっかくのデルタのビジネスクラスもサンホセ空港にはデルタのラウンジなし… で、プライオリティパスOKの「VIP Lounge Costa Rica」へ。 ったくなんのビジネスクラ...
タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港は、アジアでも有数のハブ空港です。 プライオリティパスで使えるラウンジだけでも14ヶ所あります。 有料で誰でも使えるラウンジ プライオリティパスで使えるラウンジ JAL...
バルセロナ「エル・プラット」国際空港にあるラウンジは4つ。 航空会社のラウンジも、プライオリティパスで使えるラウンジも同じです。 混んでいなければ、誰もが有料で使えます。 フライト発着の70%が第1ターミナ...
ロサンゼルス空港(通称LAX)は、2017年から大改装中。 2019年5月現在プライオリティパスで使えるラウンジは、5つです。 デルタ航空をはじめとする各ラウンジの移転もあったので、整理しました! イミグレ...
国際空港としてはこぢんまりした羽田空港。 ラウンジ数も限られているため、ANA & JALともに2つのラウンジがありながら、いっつもなんだかんだで混んでます。 (どちらもファーストクラス用ラウンジは...
羽田空港の国際線ターミナルは、ラウンジがとても少ないです。 便利なプライオリティパスで使えるラウンジもないので、とても不便。 今回は、デルタ航空のビジネスクラス利用なので「TIAT LOUNGE ANEX(ティアットラウ...