「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」より ©︎さいとうたかを
2017年3月下旬に第1話が発表されて、話題となった外務省の
「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」。
全13話がこのほど完結したので、一気にまとめてみました。
↑
2017年に話題となったこのゴルゴ13と外務省のコラボレーションが、2018年4月11日、動画となって再登場。
声優に館ひろしや河野・現外務大臣が登場して、さらなるアピールに務めてます。
海外旅行に出かける人にも、スゴく参考になる内容なので、ぜひ見てください。
ゴルゴ13へ、外務省からの依頼
↑新しく発表された動画バージョン
4月11日に公開された「ゴルゴ13×外務省 動く!海外安全対策マニュアル:動画版」の第1話。
これから毎週1話ずつ全13話が公開される予定。
この夏(2018年)からはANAとJALの国際線の機内でも、一定の期間、公開されるとのことです。
第1話でゴルゴ13は、外務大臣から「中堅・中小企業の在外邦人」の安全対策への協力を依頼されます。
このコラボ、かなり大事なことを教えてくれてるので、海外旅行を計画してる人は見ておくことをおすすめします!
*
以下は、2017年に発表された「ゴルゴマニュアル」です。
動画では、外務省の領事局長が5分間の「安全対策講座」を解説しています。
平和な島国での暮らしに慣れてる日本人にとって、テロへの意識はまだまだ低いです。
ぜひ、ゴルゴ13の危機意識に学びながら、安全な旅行を楽しめるようにしましょう。
導入としては、アリなんじゃないかと思います。
デューク東郷も登録してる「たびレジ」って?

第2話の舞台は、パキスタンのカラチ。
なんと、あのゴルゴ13が「たびレジ」に登録しているようです!
「たびレジ」とは、海外旅行や海外出張する人向けに、外務省のサイトで、
旅行日程・ 滞在先・連絡先などを登録しておくと
滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール、いざというときの緊急連絡先などが受け取れるサービスのことです。
登録しといてソンはないよ〜
第2話の解説動画
必要な安全情報をゲットしろ

第3話は、タイのバンコクに進出する日本企業が、安全対策を講じるための情報を得る方法を、デューク東郷に聞くお話。
旅行先を決める前に、ぜひともチェックして欲しいのが、この「海外安全ホームページ」です。
ワタシも、年間の出張計画を立てるときや出張直前に必ずチェックします!
思いがけない国がけっこう危険だったり、デング熱が流行ってたりとかするので、忘れずに見ましょう。
解説動画はこちら
第4話は、熊本特別編でゴルゴ13が活躍

第4話は、熊本の企業がインドネシアに工場を開くお話。
「中堅・中小企業安全対策ネットワーク」についての話ですが、ホテルの選び方や部屋の選び方も出てくるので、旅行者にも気になるところです。
解説動画はこちら
ベルギーに飛んだゴルゴ13の名言

ベルギーのブリュッセルでのお話。
ゴルゴ13も納得した、安全対策のための情報収集についてが語られます。
ゴルゴ13も納得することがあるんだ!と思ったストーリーです。
解説動画はこちら
日本人女性ツーリストを助ける、ゴルゴ13

メキシコを舞台にしたこの第6話は、旅行者にも身近なお話。
海外旅行が初めての日本人女性を、デューク東郷が助けます。
で、お説教!
「自由」の代償… 外務省も、イイこというね

フィリピンのミンダナオ島で起こる誘拐事件。
この国はテロの危険もあるので、ほんと注意が必要です。
実際は、ゴルゴ13が助けに来てくれないですから…ね。
ゴルゴ13が、オフィスの安全対策に挑戦します

舞台はベルリン。
某企業の依頼を受けて、ゴルゴ13がオフィスのセキュリティを徹底分析するお話です。
これは、ちょっとオチが微妙かなぁ。
安全対策マニュアルとしてはいいんですけど、ストーリー的にはやや?
でも、コレが後のストーリーにつながって…
経営者のこころがまえを『論語』から

ケニアのナイロビ支社が、爆弾テロにあった会社のお話お話。
事業優先の経営者を、ゴルゴ13が諭すストーリーです。
ほんと、アフリカのサファリの本場、ケニアですが、首都ナイロビはけっこう不安要素が多いんですよね。
旅行者でも、チェックしておきたい国です。
トルコ、イスタンブールで、何かあったら

何か起こったら…この危機感はとても大切。
企業だけでなく、海外旅行に行くときには、頭の隅にでも置いておきたい感覚です。
で、今回のストーリーは企業の話ですが、旅行者にも役に立つ記述が多いので、読んでおいてソンはないと思います。
外務省も頑張る、世界を股にかけたストーリー

東京〜ニューヨーク〜イラクを舞台にした、スケールの大きなストーリー。
このシリーズでいちばん、ゴルゴっぽい動きが見られるお話です。
テーマは「有事の危機管理」ですが、このお話は次回に続きます。
ついにゴルゴ13が、変装?!

前回のお話の続編。
ついにイラクで、銃撃戦に巻きこまれるという設定。
旅行者だって、こうした目に合わないとは言い切れません!
ワタシも日ごろから、逃げ足の速さは鍛錬してます。
そして、ミッション・コンプリートですが…

ニブいワタシ、なんで13話か、いま気がつきました…
でも、to be continued な終わり方。
続編、あるのかなぁ。
最後に、解説動画で安全マニュアル総集編を伝えているので、これだけでも見ておくとよいと思います!
【関連記事】
海外旅行編や女子旅編もある外務省の安全クイズも参考になります。
旅行前【海外安全クイズ】by 外務省はやっとこ!出張・駐在にもお役立ち
この記事はトラベルジャーナリストの大沢さつきが書いています
>>詳しいプロフィールはコチラ
Copyright © tabi-travell.com All Rights Reserved.