イタリアの交通事故で「地獄に落ちやがれ!」その2

3 min
ミラノの彫像

ものごと、すべり出しが悪いと、最後まで運の悪さがついて回ることってありませんか?

今回も事件は、イタリア。
現場はローマ=バチカンから、ファッショニスタ憧れの街ミラノに移ります。

そして今回も、ワタシはタクシーの助手席に。
そう。
何かが起こる助手席です。

前の事件が気になる方は→イタリアのタクシー「地獄に落ちやがれ!」 その1ローマ編

イタリア人の「問題ナイ」は信じナイ

事件から、少し時間をさかのぼります。

1週間ほど前のローマの空港です。
って、ミラノにいるんじゃないのかって。

ワタシも好きこのんで、ローマに来たわけではありません。
北イタリア一帯の空港が濃霧で、閉鎖。
(毎年1〜2月の北イタリアは濃霧発生でフライトが混乱します)

仕方なく、ワタシを乗せたアリタリアは、ローマに着陸。
そして、待つこと27時間。
もう1往復、東京〜イタリアができちゃうだけ待ちました。

空港大混雑。
人であふれてます。

ともあれ、ようやく飛行機が飛ぶとのアナウンス。
やれやれですが、次なる心配がワタシの頭をよぎります。

ええ、頭は悪いんですが、動物的カンというか、危機回避能力には自信があるワタシです。

「シニョーリ、飛行機が飛ぶのは喜ばしいんだけど、荷物は大丈夫なの?」
人混みをかき分け、カウンターの男子をなんとかつかまえたワタシです。

「あぁシニョーレ、ノン・プロブレーモ(=問題ナイ)ですとも」…
てか、ワタシの荷物のタグすら見ないで、なぜにノン・プロブレーモとな。

イタリア語がまるで分からなくとも、ノン・プロブレーモがノー・プロブレム=問題ナイくらいは分かります。
そう。
危機回避能力がいくらあっても、ヒトを動かせる力がなければ、何も役に立ちはしない…
思い知りましたよ。

その後3日間。
ワタシの手元に荷物が届くことはありませんでした。

ロストバゲージの詳しい話は、また次の機会に譲るとして。
先を急ぎます。

結局ミラノ上空の霧は晴れきれぬまま、今度は、トリノに降りたワタシです。
ユベンティーノじゃないのよ、ワタシはミラニスタ…
カルチョファンでない方はどうぞ、スルーで。

帰国便搭乗目前での交通事故!

でまぁ、バスで深夜のミラノに着いて、そこからも事件はいろいろと。

インタビューを予定してたデザイナーの都合が悪くなり、
なぜかコモ湖にある彼の別荘に来たり…
新進気鋭のシェフのご機嫌がすぐれず、料理の撮影ができなかったり…

まぁ、でもこんなことのひとつやふたつは、仕事のデフォルト。
ましてイタリア、なんのその。

なんですけど、ことごとくボスキャラレベルの難敵が登場するので、もうヘロヘロで迎えた帰国日です。

空港へ向かうタクシーに乗ってます。
で、カメラマンさん、現地でお願いしたアシスタントさんと片付けがあるんで、ふたりが後部座席です。

ワタシ助手席…
高速降りて、後ちょっとでマルペンサ空港。
合流で混んで、クルマ止まっちゃいました。

と、ガッチャーン

後続車両にオカマを掘られたワタシのタクシー…
幸い、後部座席のふたりにダメージはなかったのですが、助手席のワタシ、自分の膝でお腹を打ちました。

イテェ…

タクシーの運ちゃんは怒ってどなるわ。
ぶつかって来たヤツは、ワァワァ弁解するわ。

そして何より、ここはイタリア。
渋滞これ幸いと、みんなクルマから降りて集まる野次馬たちよ。

テメェラ、ウルサいんじゃぁ!
コチトラ腹が痛いんじゃぁ!!

えぇ。
太字にしたくらいじゃ、誰も聞いてくれません。
みんな自己中ですから。
そこで出ました

「地獄に落ちやがれ!」

はい。
あたりが静寂に包まれたのはいうまでもありません。
どうやらワタシには、万人の注目を集めるスターの気質が備わっているようです。

まとめ

今回のお話は、自分でいうのもナンですが、旅する人たちへの多くのアドバイスがふくまれています。

  1. 北イタリアには、濃霧が出やすい1月上旬に飛行機で行っちゃいけない
  2. イタリア人のノン・プロブレーモは、絶対!信じちゃいけない
  3. ミラノに行くつもりでも、ローマとトリノに着くかもしれないと覚悟が必要
  4. とにかくヤンヤとうるさいイタリア人には「地獄に落ちやがれ!」を60pxで叫ぶ

とくに、最後の4.は重要です。

旅は、人生ですから…楽しいばかりとは限りません。

*知ってるとこころ構えができる! バンコクのタクシー事情はコチラ→バンコクタクシー料金攻防戦!メーターは、絶対押させなきゃダメ【空港編】

Copyright © tabi-travell.com All Rights Reserved.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください