前回のvol.03では、旅行会社のパックツアーで行く海外旅行のメリットとデメリットをお伝えしました。
>>初めての海外旅行vol.03 初めてだから旅行会社のパックツアーで行く?
今回は、個人で手配して行く海外旅行のメリットとデメリットを紹介します。
結論を書くと、個人での海外旅行はメンドウで手間がかかるけど、思っているよりもリーズナブルに行けるし、何より好きなモノやコトだけ選んで旅行できるので、とても楽しい。
近ごろでは、旅行会社のツアーの安心感を確保しつつ「個人旅行」するというパック商品も出てきたので、選択肢は広がっています。
自分に合った旅のスタイルを見つけましょう。
気になるところをまず読む
個人旅行、最大のメリットは〝自由〟
個人手配の旅行とパックツアーの旅行との最大の違いは、なんといっても自由度です。
泊まりたいホテルに泊まり、食べてみたいレストランに行き、疲れたときは観光をやめてカフェでお茶を飲むナンテことが思いのままできます。
スペインから日本に来るツアーを企画している旅行社の人に話を聞きましたが…
「おいしいラーメン屋さんに行きたいと思っても、
30人入れるラーメン屋さんってないじゃないですか。
結果、中華料理屋さんのラーメンを食べることに。
10人ならラーメン屋さんを貸し切れても、
ツアー料金が倍になっちゃうんです」
個人での旅行ならラーメン屋さんに入れます。
全6室くらしかない小洒落たブティックホテルに泊まることも夢ではない。
ミシュランの星つきレストランに行くツアーもありますが、個人客のほうが断然優遇されますし、当然、メニューは選び放題!
気楽さも個人旅行の魅力
自由であることとつながりますが、見知らぬ人といっしょに行動するパックツアーのように気を使う必要がありません。
いつも集合時間を気にしながら行動していると気疲れしますが、自分しだいのスケジュールは気持ちの余裕がちがいます。
疲れたなと思ったら、予定を変えればいいだけです。
こうした余裕こそが旅先での疲れを半減してくれることは確かです。
ジモティと触れ合える時間が増える
個人で旅行をしていると、カフェでの注文はもちろん、道や料金を聞いたり…
地元の人と接触する機会が増えます。
もちろん積極的に話しかけることも必要ですが、すべてお膳立てされたツアーだと流れ作業のように右から左への移動。
ツアーで訪れる国の景色などに触れることはできても、ほとんどその国の人と接することがありません。
どちらの旅が楽しいかといえば、それはもう…ネ。
個人で手配したほうが旅は、安くできる
一概にはいえませんが、多くの人がパックツアーのほうが安いと考えるでしょうが、そんなことはありません。
個人旅行が自由というのは、選択肢も多いということ。
旅行の費用を抑えようと思えば、個人旅行は安くできるんです。
例えばマイレージを使えば航空運賃が安く済む、あるいは無料になります。
たとえばANAのマイルを貯めるのに、ポイントサイトを利用したりとか…
コチラの記事で紹介されてる方法なら、飛行機に乗らなくともマイルが貯まります>>ANAマイルをポイントサイトからたくさん貯めれば、夢が広がるよね♪
豪華なレストランで食事をしたいから、カフェで安く食事する日を設けるという調整も可能。
ホテルの宿泊でもポイントが使えるものもありますし、クレジットカード付帯のサービスが効くホテルもあります。
費用を抑えるためには、情報収集とアイデアが鍵です。
なんでも自分で手配しなくちゃダメ
と、個人で手配する旅行がイイことずくめではないのも事実です。
費用を抑えるには情報収集とアイデアがポイントと書きましたが、まさにこれすべてを自分でしなくてはいけないということです。
どこの航空会社で行くのがいいのか? 安いのか?
ホテルはどこに泊まると便利で快適か?
貯めてるポイントが使えるサービスは何か?
旅行に必要な情報はたくさんあります。
しかも、その手配も全部自分でするわけですから!
この作業が〝楽しい!〟と思えないと、とても疲れます。
不測の事態に、自分だけで対処しなくてはならない
前回の講座初めての海外旅行vol.03 初めてだから旅行会社のパックツアーで行く?では、旅先でトラブルに遭遇する確率はそんなに高くないと書きました。
でも、トラブルは起こりうるわけで、そんな不測の事態に頼れる添乗員さんはいないので、すべて自分で対処する必要があります。
ただ、これについて過剰に心配するのはどうかな? と思います。
前にも書きましたが、保険会社が脅かすほどトラブルには見舞われません。
移動がたいへん。割高で自由じゃないないことも
バルセロナやバンコクといった都市に行くだけなら、ヨイのです。
日本から飛行機に乗ればいいのですから。
ただ、地方の、それも田舎に行きたいとなると…
場所によってはかなり不便。
タクシーで行くのか? そもそもタクシーはあるのか?
公共バスだと日に1本しかないから、思ったようにスケジュールが立てられない!
という事態もありえます。
まとめ
個人で手配して行く海外旅行のメリットとデメリットをお伝えしました。
自由で、気楽で、ジモティとも交流できて、安く行くくふうができる個人旅行。
でも、すべてを自分で手配して、何かあったら自分で対処しなきゃならなくて、田舎に行く場合はけっこうたいへんです。
・
旅行会社の団体ツアーが伸び悩み、「個人旅行」という名の自由度の高いツアー商品が売り出されているということは…
日本人も〝個人〟で海外旅行に行くことに目覚めているということ。
クリックひとつで航空券が買えて、ホテルが予約できる時代ですからね。
初めての海外旅行でも、個人の手配で行く! で全然問題ないとワタシは思います。
・
次回も>>個人で手配? 旅行会社のツアー?【初めての海外旅行講座】vol.05
【初めての海外旅行】講座のまとめはコチラ>>【初めての海外旅行】旅ジャーナリストが計画の立て方〜現地での注意点までを伝授
この記事はトラベルジャーナリストの大沢さつきが書いています
>>詳しいプロフィールはコチラ
Copyright © tabi-travell.com All Rights Reserved.
1件のコメント