【カナダでオーロラ】夏でもイエローナイフでなら、バッチリ見えた!
オーロラは、冬見るものだと思ってました。 そして、北極に近いほどよく見えるのだろうと思ってました。 でもナント!真冬の極寒を耐えることなく、夏のカナダで、美しいオーロラを満喫できるんです。 オーロラ鑑賞確率...
オーロラは、冬見るものだと思ってました。 そして、北極に近いほどよく見えるのだろうと思ってました。 でもナント!真冬の極寒を耐えることなく、夏のカナダで、美しいオーロラを満喫できるんです。 オーロラ鑑賞確率...
マチュピチュを「死ぬまでに行きたい場所」に挙げる人は多いです。 「いつかは行きたい」と思わせるその引力は、謎多き世界遺産「新・世界の七不思議」のひとつというのが、とても大きい。 ナンデあんな山奥に? ドウやってあんな巨石...
「ジャマイカへ行ってみたい!」 そう思ったあなたは、きっとインターネットで「ジャマイカ 旅行」と検索したり、書店でガイドブックを購入したりするでしょう。 観光地、気候、ホテルなどを調べるために。 で...
マチュピチュのありがたみを増す、至難の行程。 日本からだと、マチュピチュまでゆうに30時間(→日本からマチュピチュまでの行き方を全力でまとめてみた)。 最低どこかで1泊しなきゃ、マチュピチュにはたどり着けません。 途中、...
【マチュピチュまで】日本からのアクセス 日本からマチュピチュまでは、乗り物に乗っているだけで24時間以上かかります。 さらに乗り継ぎ時間がかかるので30時間オーバーです。 だから、休みが長く取れない人や体力に自信がない人...
一生に一度は行きたいNo.1世界遺産のマチュピチュ。 天空都市のミステリアスな姿は、やっぱり見たいですよね。 ただ日本からだと、移動だけで30時間以上もかかります (アクセスについては>>日本か...
マチュピチュの標高は2,400m。 高山病は大丈夫なのか? しかも玄関口にあたる街クスコは、標高3,400mとさらに高い。 ペルー最初の訪問地であるリマの標高が0mなので… 平気平気〜と、あなどってたワタシは、きっちりな...
一度は行きたい世界遺産マチュピチュ。 各旅行社ずらりっとツアーがあって、正直、どのツアーに行けばイイのか分かりません。 もちろん個人で手配して行くほうが楽しいんですが… マチュピチュは入場方法も毎年変わるし...